スポンサーリンク
記録帳

若ハゲ防止に?アルカリ性に振れた髪を酸でもどす

そもそも人肌は弱酸性。これをお湯で洗い流しても、軽くアルカリ性に振れます。シャンプーで洗い流せば、よりアルカリ性に振れていきます。さらに髪の油分をたくさん落ちていきます。 そのためキューティクルが開き髪がゴワゴワした状態になると。 キューティクルをもどすために活用するのが酸になり、クエン酸はその役割を果たすのですよ。
本棚

本棚メモ007:無水鍋のこと

この本は、無水鍋が欲しいときに女王が書店で立ち読み・・ 欲しい気持ちを盛り上げるのにひと役かった本・・ 実際に無水鍋を購入した場合、ある程度はムスイの付属レシピ集でこと足りるかと。ただ水加減を失敗したりと試行錯誤をくり返すことにはなると思います。そんなときやレシピのバリエーションを増やしたいときに使える一冊です。
記録帳

ムスイ鍋でおこげのごはんが食べたくて!

ちなみに、時間にして約1時間半をかけて炊いているわがあるじ・・、①炊き始める前に約40分、②炊き始めてから約20分、③蒸らしにだいたい30分……そりゃぁこんだけ時間かけておいしくなかったらお米がかわいそうだ。普段は、お米を食べず、休みの日だからこそできるこの芸当。さらに育ち盛りの子どもがいないからこその食生活である。
本棚

本棚メモ006:実生の育成方針のこと

ポール・スミザーさんは、英国で園芸を学び、来日したとき日本の植物に魅了されて定住したガーデナー。宝塚の遊園地跡地を庭園にしたときのデザイナーもつとめています。隊長が著者を知ったのは『四季のガーデン生活』というTV番組。八ヶ岳の広大な土地にナチュラル・ガーデンをつくっておいでです。一度は足を運びたいと思っているらしい。
記録帳

食べたら植えろ!(ことのはじまり編)

現在の育成状況は、(1)巨峰、(2)はっさく、(3)レモン、(4)柿、 (5)金星(リンゴ)か二十一世紀(ナシ)、(6)かぼす、(7)アボカド などがベランダ栽培されている。 いただきもののくだものやスーパーで買ったものである。かぼすにいたっては、隊長が営業マン時代に食べた丸亀製麺のおろしかぼすうどんのタネである。
本棚

本棚メモ005:食事法について(3)

最強の食事でビリオネアを目指す・・(ホント?)バターは、カルピスの無塩。コーヒーは近所や通販で豆を大量買い。毎朝、ドリップしたコーヒーとバター、ココナツオイルをミキサーにかけ250mlほど飲んでます。バターの油脂の影響か、朝7時半ころ飲んで11時くらいまで腹持ちがよいみたい。プクタロウは綿しか食べられないけど・・
本棚

本棚メモ004:食事法について(2)

この本を手にする前から炭水化物を抜きはじめたあるじたち夫婦。ただ根拠が不明確で腑に落ちていなかった。それを解消した一冊。外食での対応例、(大戸屋)豆腐のサラダとおひたし、単品おかずとみそ汁(松屋や吉野家)サラダと牛皿、豚汁(びっくりドンキー)大根サラダと単品ハンバーグ、みそ汁と、ファミレス的なところだとなんとかなる。
本棚

本棚メモ003:食事法について(1)

この家から炊飯器の役割を一新させた一冊。 いろんな食事本の原点はココか?? この本を押さえて、ほかの健康本・食事本を読めが理解がすすむかも。 「基本を押さえて、新しいものバリエーションとして取り組んでいく」 そんなスタンスが、まるでダイエットでもしているかのような食生活を長く続けさせているポイントなのかもしれません。
記録帳

Live,Love,Laugh, a long life!を実践するために

【あるじ夫婦の食事パターン】 (朝ごはん)バターコーヒー (昼ごはん)サラダ+肉または魚+豆腐など (晩ごはん)サラダ+肉または魚+海藻サラダ+スープなど ※菓子類は、あまり採らず、小腹が空いたらフルーツなどを食す ※週一で自由になんでも食べる日を設けている ※週一でなんでも食べる日はケーキや炭水化物なんでもござれ
本棚

本棚メモ002:夫婦の仲について(2)

「相手をたたき斬るように別れなさい!相手にも自分にも心を残してはダメ!(ビシッ」 「悪いところは頑張って直すから!と云ってもホントに直る男はいない(笑」 「よほどのカルチャーショックでも受けなければ、人は簡単に変わらないから~(笑」 「中には僕も頑張るから、君も頑張って!って話がすり替わるからね(笑」 とアドバイス。
スポンサーリンク