炭水化物

スポンサーリンク
本棚

本棚メモ005:食事法について(3)

最強の食事でビリオネアを目指す・・(ホント?)バターは、カルピスの無塩。コーヒーは近所や通販で豆を大量買い。毎朝、ドリップしたコーヒーとバター、ココナツオイルをミキサーにかけ250mlほど飲んでます。バターの油脂の影響か、朝7時半ころ飲んで11時くらいまで腹持ちがよいみたい。プクタロウは綿しか食べられないけど・・
本棚

本棚メモ004:食事法について(2)

この本を手にする前から炭水化物を抜きはじめたあるじたち夫婦。ただ根拠が不明確で腑に落ちていなかった。それを解消した一冊。外食での対応例、(大戸屋)豆腐のサラダとおひたし、単品おかずとみそ汁(松屋や吉野家)サラダと牛皿、豚汁(びっくりドンキー)大根サラダと単品ハンバーグ、みそ汁と、ファミレス的なところだとなんとかなる。
本棚

本棚メモ003:食事法について(1)

この家から炊飯器の役割を一新させた一冊。 いろんな食事本の原点はココか?? この本を押さえて、ほかの健康本・食事本を読めが理解がすすむかも。 「基本を押さえて、新しいものバリエーションとして取り組んでいく」 そんなスタンスが、まるでダイエットでもしているかのような食生活を長く続けさせているポイントなのかもしれません。
記録帳

Live,Love,Laugh, a long life!を実践するために

【あるじ夫婦の食事パターン】 (朝ごはん)バターコーヒー (昼ごはん)サラダ+肉または魚+豆腐など (晩ごはん)サラダ+肉または魚+海藻サラダ+スープなど ※菓子類は、あまり採らず、小腹が空いたらフルーツなどを食す ※週一で自由になんでも食べる日を設けている ※週一でなんでも食べる日はケーキや炭水化物なんでもござれ
スポンサーリンク